WordPressでブログ!→始める

騙されたくないと思うほど騙されてしまう教材購入時の心理

 

アフィリエイトのイメージって・・

  • 楽に稼げそう
  • うさん臭い

そんなとこかなと、思うんですけど

 

言い換えると楽に稼げそうだから胡散臭いんですよね。

つまり誰もが楽に稼げる仕事などないとわかっているということです。

 

でもやっぱり!

「楽に稼げる」的なフレーズに人は弱い・・。

 

「初心者でも楽に稼げるとか・・、まっさかー!でもひょっとしたら自分の知らない方法があるかも・・?」

とまあ、半ば怖いもの見たさで検索かけたりして・・

 

最初はアフィリエイトがどんな仕事なのか調べ、

アンリミとかルレアとかの教材名にたどり着き、

教材名で検索するといい事しか書いてないようなレビューとか、否定から入っておきながら結局はおすすめするレビューとか。

たくさん目にすることになります。

 

わたしもアンリミを買おうと思った時メチャクチャ検索しました。

どんなにいい事書いてあってもレビューの最後には必ずリンクがあり、

 

「ブルータス、お前もか・・」

 

と、言いたくなってしまったのを覚えています(ブルータスは冗談ですw)

 

今思えば、レビュー記事なんだから最後にリンクがあるのは当たり前なんですけど

あの頃はそれ自体売り込み臭く感じてしまい、リンクのないレビューはないものかと探してました(^_^;)

当然んなもんありませんでしたが。

 

あまりにも評判がよすぎる教材は逆に胡散臭く感じてしまい、悪いところを探そうとして

「教材名+詐欺」

とかで検索したりします。

 

わざわざ検索窓に打ち込まなくても出てきますしね。

 

でも初心者がこの「教材名+詐欺」などの否定ワードで検索すると危ないというか、

今の自分には合わない教材を掴まされる可能性があるんですね。

 

この「教材名+詐欺」などの否定系検索でひっかかるのレビュー系記事は

 

■パターンA

「この教材は詐欺なんかじゃなくて良い教材なんだよ~」

と、検索した教材をすすめする。

 

■パターンB

「この教材は初心者には難しいからこっちにしたほうがいいよ~」

と、別教材をすすめる。

 

この2種類です。

 

んで、問題はパターンBの方。

もちろん良い教材を勧めている場合もありますが

  • ボリュームが多くて大変
  • 初心者には難しい

そういったワードが出てきたらよく考えてほしいんです。

なぜボリュームが多くなっているのか、なぜ難しいのか・・を。

 

初心者向けの教材は「何をしたらいいのかわからない・・」ということがないように1から丁寧に、ちゃんと解るように書かれているのでどうしてもボリュームが多くなります。

それを教材のボリュームがすごくてやること多いから初心者には向かないとか、意味不明です。

 

そんな文言を鵜呑みにしていては、要点が簡潔にしか書かれていないような教材を掴まされます。

 

誤解してほしくないんですけど

その簡潔に書かれた内容の教材が詐欺だと言っているわけではありません。

右も左もわからないような状態の初心者さんには不向きな可能性が高いといいたいんです。

 

教材のボリュームが多いからやることが多いんじゃなくて、アフィリエイトは元々やることがおおいんです。

さらに言うなら慣れないうちは作業一つ一つに時間がかかる場合が多いですし、わからないことを調べながらやるので余計にやることが多く感じます。

 

騙されたくないという思いが強いほど、いい事ばかり書いてあるレビューに疑問を感じて教材の欠点などを探したくなるのはわかります。

でも「教材名+詐欺」などで検索した教材を否定する記事の先にもリンクはあり騙されたくないという思いを逆手にとり待ち構えている(かもしれない)というのをお忘れなくです。

 

18 COMMENTS

てるしん

さゆこさん、こんばんは〜!
てるしんです。

僕も初めて教材を選ぶ時は、検索しまくっていたのを思い出しました(笑)
でも、さゆこさんが言うように、「なんで?」ってところを深く考えてみると
納得のいく、自分に合った教材に出会えますね^ ^

すごく説得力がある内容で、わかりやすかったです。

またお邪魔しますね!

応援してます☆

さゆこ

てるしんさん こんばんは!

ネットの情報は話半分くらいに聞いておくのがいいと思うんですよね〜。

騙されちゃうのって、人の意見に流されちゃってる時だと思うので。

hiro

こんばんはhiroです^^
楽に稼げるものは無いですよね(>_<)
実績を積み上げる為にも、
コツコツと作業する・・のが良さそうですね^^;
またお邪魔させて頂きます。
応援ポチして帰りますね!

さゆこ

hiroさん こんばんは!
応援ありがとうございます^ ^

楽に稼げたらこの世は金持ちだらけなはずですからね〜。
地道な努力が一番だと思います^ ^

masa

こんばんわ、masaです。
初心者は「楽に稼げるとか」の
フレーズ弱いですね。
あと、わからないことばかり
なので、詐欺にあわないように
いろいろ調べて否定的になったり
それじゃいけないですね。
ちゃんと見極めないとね。
また訪問させて下さいね。
応援します!

さゆこ

masaさん こんばんは!
応援ありがとうございます^^

否定も肯定も所詮は他人の意見です。
他人の意見は参考程度に聞いておくのがいいですよね。

NAO

さゆこさん、こんにちは。
NAOと申します。
騙されたくない心理が強すぎて否定から入ってしまう気持ちってありますね。
でもそれではいけないってことがよくわかりました。
また訪問させていただきます。
応援して帰りますね。

さゆこ

NAOさん、こんにちは!
応援ありがとうございます。

疑い過ぎて逆の意見を信じてしまうって素直さだけど、それがマイナスに働いてしまうとなんだか切なくなりますね。

トシカズ

さゆこさん、こんばんは。
私もレビュー記事を書くのですが、さゆこさんの意見を肝に銘じます。
とても参考になりました、応援していきますね。

さゆこ

トシカズさん こんばんは!
応援ありがとうございます^^

否定形のキーワードはテクニックとしては有効なのかもしれませんが
やっぱり釈然としないものはありますね。

nao

こんにちは さゆこさん

初心者ってどうしても「楽に稼げる」ってフレーズに弱いです。
もしかしたら自分も簡単にできるのでは無いかって
でも結局はコンセプトと言うか、なんらかの信念みたいなものを持って
真剣に取り組まないと、何事も先に進まないって言うのが私の実感です。

あっちもこっちもって思ってるときはまだまだ「だめ」ってことだと思います。
いろいろ考えさせられますね~。

応援していきます。
ありがとうございました。

さゆこ

naoさん、こんにちは!
応援ありがとうございます^^

楽して稼げたらこれほど素晴らしいことはないんですけどね~(笑)
真剣&地道が一番です。

ヒロアキ

いつものヒロアキです

> 「ブルータス、お前もか・・」
ゲラゲラ笑ってしまいました(笑

さゆこさん、いつも面白いですね。

僕にも経験ありますが、ブログにしろ、メルマガにしろ
最後はアフィリエイトリンクの登場なんですよね。

売る側になっちゃうと、あーそういうことだったのね、で
理解できるようになったんですけど。

リンクを貼らないで稼げる方法教えてください。

さゆこ

ヒロアキさん、こんばんは!

笑って頂けましたか!
作戦成功です^ ^

そう、最後は必ずリンク登場です。

ちなみにコレ↓
>リンクを貼らないで稼げる方法教えてください。

んなもん知りません(笑)

かねこのどか

さゆこさん

こんばんは、のどかです(‘ω’)ノ

他の教材を否定ばかりして最後に自分の売りたいものを紹介してる人ほど
怪しく胡散臭いことってないですよね(;´Д`)

読んでて気持ち悪くなるので
私はそういうのに出会うと「げっ」と言って
そっと閉じます(笑)

他人を否定しないと紹介できないようなものを売るんじゃないよ!!と
言ってやりたい…|д゚)

買う側も、最初が一番わけわからなくて、
最初が一番大変!!というのだけは忘れちゃダメだし
書く側も偏った情報を流しちゃダメですね。

はい、肝に銘じました!!!
(`・ω・´)

応援して帰ります!!

さゆこ

のどかさん こんばんは!
応援ありがとうございます^ ^

アフィリエイトしてる以上は
成約してほしいのはわかりますが、
売りたい気持ちばかりでは一時的には売れても
リピーターにはなってもらえないのかなと思いますね(*^_^*)

アラタ

さゆこさん

こんにちは^^
教材名+詐欺っていうのは、やっぱりクリックする人が多いんで、徐々に検索順位の上にあがっていきやすいんで、そういう手法を使う方は本当多いですよね。

私もよく見ますが、「この人はこのキーワードからどういう記事内容にするのかな?」という視点で見る事の方が多いですね。ぶっちゃけ。

正直言ってアフィリエイターの記事タイトルはメルマガのタイトルほどじゃないですけど、あてにならないものが結構あるので><
(私もアフィリエイターですが^^)

特によく稼いでいらっしゃる方の記事タイトルは私的にはちょっと引くレベルのものもたまーにあります。「あークリックしてもらえばそれでいいんだなぁ・・・」みたいな^^

アフィリエイトを長くやっていると、あまり引っかかる事もなくなってきますが、確かに初心者の方だといろいろと引っかかってしまう事もありますよね。

まぁ、内容次第で「技」と捉えられるのもありますが「悪質」と感じるものもあります。

記事を書く側もきちんと冷静に見直してみる必要がありそうですね><

私自身気を付けないと^^

さゆこ

アラタさん こんにちは!

いいものを紹介してるなら技を駆使するのもいいかもですが、そのキーワードで釣ってやろうみたいな感じだと嫌ですね。

意図してる、してないは相手には分からないので、そこは書く側が気をつけないと、と思います(´-ω-`)

現在コメントは受け付けておりません。