ここで紹介しているプラグインは実際にさゆこが使っているものになります。
「こんなプラグインもあるんだ~」
くらいな感じで読んでいただけるとありがたいです。
目次
- 1 Akismet Anti-Spam(スパムコメントを振り分け)
- 2 Updraft Plus-Backup/Restor(バックアップと復元)
- 3 Better Delete Revision(リビジョンを消す)
- 4 Contact Form7(問い合わせを作る)
- 5 Tiny MCE Advanced(ビジュアルエディタ入れ替え)
- 6 Table of Contents Plus(目次の自動生成)
- 7 Compress JPEG & PNG images(画像の圧縮)
- 8 AddQuiktag(コードをエディターから呼び出せる)
- 9 Classic Editor(ワードプレス5.0以前のエディターに戻せる)
- 10 Permalink Redirect(リダイレクト)
- 11 WP Fastest Cache(キャッシュクリア)
- 12 Google XML Sitemap(サイトマップの送信)
- 13 Rinker(商品管理)
Akismet Anti-Spam(スパムコメントを振り分け)
自動でスパムコメントを振り分けてくれる超便利プラグインです。
スパムコメントは自分でゴミ箱に移動させるのが面倒くさいので、Akismet Anti-Spamは最初から有効にしておくのがいいです。
API KEYというのを取得して使うのですが、一度取得すれば複数のブログに使い回すことができます。(本当は全部違うAPI KEYのほうがいいのだけど)
ただ自動で振り分けしてくれるといっても完璧ではないので、たまにスパムコメントが通常のコメントのほうに入っていたり、普通のコメントがスパムに分類されているときもあります。
迷惑コメント自動振り分けプラグインAkismet Anti-Spamの設定とAPI取得までの流れUpdraft Plus-Backup/Restor(バックアップと復元)
バックアップのプラグインです。
以前はBack WP upというのを使ってたんですが、バックアップの復元が少々面倒なのでワンクリックで復元可能なこのUpdraft Plus-Backupに変更しました。
Better Delete Revision(リビジョンを消す)
Better Delete Revisionはリビジョンを削除するプラグインです。
リビジョンというのは書いている記事を自動的に下書き保存して、なにかあったときにそこから記事を復元できる機能のことです。
すごくありがたい機能ですが、上書きして保存するわけではなくひとつひとつ別々に保存されるので、プレビュー見る回数が多いとおびただしくリビジョンがたまってしまいます。
おびただしくたまったリビジョンはサーバーのデータベースを圧迫してブログの表示速度などに影響する可能性もあるので、Better Delete Revisionでせっせと削除しています。
Contact Form7(問い合わせを作る)
ショートコードをペタッと貼り付けるだけでお問い合わせフォームがめっさ簡単につくれます。
【追記】
問い合わせフォームはフォームメーラーで作っているので現在は使っていません。
【さらに追記】
フォームメーラーで問い合わせフォームを作ったら文字化けしてしまい、しかも広告が大々的に入ってしまったのでまたContact Foem7に戻しました。
カスタマイズして使うとちょっとかわいくなります。
Tiny MCE Advanced(ビジュアルエディタ入れ替え)
ビジュアルエディタの編集ボタンをドラッグ&ドロップで入れ替えることが出来るプラグインです。
ワードプレスのデフォルトだとシンプルすぎて使いたい機能が足りなかったのでTiny MCE Advancedを入れました。
使うやつと使わないやつを自由に入れ替えしてオリジナルのエディターにするとストレスフリーで記事書けます(笑)
Table of Contents Plus(目次の自動生成)
略してTOC+。
目次とサイトマップを作れるプラグインです。
設定で目次の見出しを(h3までとか、h4までとか)どこまで表示させるか選べます。
サイトマップはカテゴリーと固定ページのみです。
以前はPS Auto Sitemapという全記事を一覧で表示できるプラグインを使っていたのですが、今はTOC+のカテゴリーのみのサイトマップを使用しています。
Compress JPEG & PNG images(画像の圧縮)
ワードプレス内の画像を圧縮してくれるプラグインで、もうめっちゃ圧縮してくれます。
無料プランでも一ヶ月たぶん100枚くらいは圧縮できるので十分かなと思います。
有料だと無料使用分が500枚に引き上げられて、その後使用した分に料金が発生する仕組みになっています。
AddQuiktag(コードをエディターから呼び出せる)
HTMLタグの入力をラクにしてくれるプラグインです。
頻繁に使うタグを予め入力しておくことでビジュアル画面からでもワンクリックで操作できます。
わたしは主にテンプレートのショートコードや、アドセンスの広告タグなどに使ってます。
プラグインAddQuickTagを設定して面倒なHTMLタグの入力を効率化!ただ、AddQuickTagはワードプレス5.0以前のエディターじゃないと使えません。
Classic Editor(ワードプレス5.0以前のエディターに戻せる)
ワードプレスを5.1.1に更新してエディターが変わったときにAdd Quick Tagが使えなくなってしまったために入れたプラグインです。
以前のビジュアルエディターに戻してくれます。
Permalink Redirect(リダイレクト)
ブログ内の記事をリダイレクトするためのプラグインです。
このブログは以前パーマリンクにカテゴリー名を含んでいたため、カテゴリー変更のときに記事を大量にリダイレクトしなければならずこのプラグインを入れました。
カテゴリー変更のとき無謀にも当時140ほどあった記事を手動でリダイレクト処理しようと思って頑張ったんですけど・・、なぜかリダイレクトが反映されないという事態になったんですよね。
リダイレクトに一日費やしたのにプラグインいれたら5分で終わったっていう悲しき思い出・・ (ヽ´ω`)
WP Fastest Cache(キャッシュクリア)
キャッシュを削除するプラグイン。
キャッシュは一度見た記事やらサイトやらの情報を、次にアクセスしたときにすぐに表示できるようにブラウザに保存しておくという便利な機能のこと。
でもキャッシュが溜まりすぎると逆に表示速度が遅くなる原因になったりします。
で、この溜まったキャッシュを削除するのがキャッシュ系のプラグイン。
キャッシュ系プラグインってたくさんあるけど、その中でも評判の良さそうなWP Fastest Cacheを導入してみました。
結果は上々よ?
ブログをもっと爆速表示に!プラグインを見直して表示速度を猛烈スピードアップ計画Google XML Sitemap(サイトマップの送信)
もともとAll in One SEO Packを使ってサイトマップの送信をしていたんですが、All in One SEO Packの他の機能を使わなくなったためGoogle XML Sitemapに切り替えました。
サイトマップはブログに使う記事一覧としてのサイトマップと、グーグルに送信するためのサイトマップがあるんですが、Google XML Sitemapはグーグル送信用のサイトマップを生成して送信してくれます。
Rinker(商品管理)
RinkerはAmazonや楽天などの商品リンクを作るためのプラグインです。
記事を書いている画面のまま商品リンクを作れるので非常にラク。
WordPressプラグインRinker(リンカー)の設定方法とちょこっとカスタマイズ